かかと、くるぶし、アーチ
★整体(体の歪みの解消)でも、★ヒーリング(波動面の改善)でも、
時間に余裕があれば、必ずさせて頂くのが、
踵(かかと)、踝(くるぶし)、アーチへの施術です。
●なぜ、足か?
つきゆびの痛さを知らない人はいるかもしれませんが、
足の捻挫を経験したことがない人は、まずいないでしょう。
それに足には、体重のすべてがかかりますし、
さらに、加速、減速の加速度が掛け算されます。
日常的に大きな衝撃がかかるということです。
修復系の気功を行うと、かなりの頻度で、
足首、踵、踝、アーチ、指のあたりが痛んできます。
修復痛と言います。
修復しているときの痛みで、けっこう痛いです。
膝よりも足の方が高頻度だと思います。
・故障は、治った様に見えても、大雑把にしか治っていません。
・衝撃のエネルギーも、解放されずに長期間残っていることが多い様です。
足が衝撃を受ければ、背骨にも影響しますし、足をかばっている間も背骨は歪むでしょう。
ですから、足と背骨の関係は、後(結果)でもあり先(原因)でもあるわけです。
こうした理由から、足を重要視しています。
●踵と踝を緩め、アーチを強化します。
それほど時間はかけません。
長時間かけるよりも、
なるべく毎回行うことが重要だと思っています。
足の着地が安定します。
しっかり、スムーズに歩けるようになってきます。
施術効果も長持ちするでしょう。
●精密修復気功もご利用下さい。
足に限らず、
どこかに弱点を抱えている方には、
精密修復気功をおすすめします。
修復系気功の中でも、修復に特化した気功です。
潜在意識が普段気づかない故障まで、探して修復します。
お気軽にご依頼ください。
0コメント